top of page

YOGAのお話「ビル・ゲイツも実践する瞑想!瞑想に何があるのか」

逗子の小さなヨガ教室「YOGA NITYAニッティア」主催フリーランスヨガインストラクターNobueでございます。


今日は瞑想のお話。


YOGAは、瞑想の為のツールです。

前向きな思考と瞑想。YOGA5つのポイントのひとつです。

これを目指す為に、他のアーサナ(ポーズ)で練習をしている、という事ができます。



YOGA・瞑想をしていると言われる著名人は?

ビル・ゲイツ

クリントン元大統領

・ スティング

ライアン・ギグス

元マンチェスター・ユナイテッド FC。現役からヨガをトレーニングに取り入れ、引退後は自身のヨガDVDを出す)

ケリー・スレイター

(地球上で最強と呼ばれるプロサーファー。11度のワールドチャンプ、40歳を過ぎてもトップに君臨)

・ ノバク・ジョコビッチ

テニス世界ランクTOP。ヨガと瞑想をトレーニングに取り入れている。)

・ マドンナ

稲盛和夫

(日本の実業家。京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者。日本航空名誉会長。)

・ イチロー


出てくる出てくる・・・もっともっといらっしゃいます。

四角大輔さんも、YOGA・瞑想の実践者(詳細はコチラへ)。

スティーブ・ジョブス氏も、仏教徒であるとともに、ヨガと瞑想(禅)の実践者として有名でした。




なぜ、瞑想をするのでしょうか。


①ストレスが軽減する

瞑想は、呼吸を深くし、本来の自分に還り心の声を聴く作業です。体験レポートはこちらをどうぞ。

会社での経営・人間関係などで、その都度、心臓バクバク、いらいらしている状態は、あまり幸せではないですよね・・・。

瞑想によって、呼吸を深く、自分の心の声を聴く作業を繰り返していくと、

自動的に思考がシンプルになっていきます。

他人の些細なミスや、本質的でない事柄に関心がなくなる為、シンプルに、“今やるべきこと”に集中するようになります。

物理的には、ストレスホルモンと呼ばれる「コルチゾール」が下がると言われます。




②疲れにくい体になる

瞑想は深いレベルでの休息をもたらし、疲労が溜まりにくくなると言われます。

感情の波から自由になることで、心がクリアになるというイメージです。

また、YOGAは解剖学的側面を強くもっています。

静的でいて、必要な筋肉を内側から鍛えるアーサナ(ポーズ)によって、物理的にも、健康な身体づくりを助ける働きがあります。




③集中力がアップする

瞑想中は、役割や肩書を手放し、産まれたままの自分に戻ります。

それにより、自分が本当にしたいこと・すべきことがわかり、思考がシンプルになると言われます。

集中力た高まるのは、頭がクリアになるから、ということができます。




④効率が飛躍的によくなる

本質的でない事柄に関心がなくなる為、感情の波に左右されにくく、集中力が高まり、自動的に効率はアップします。



⑤直観力が研ぎ澄まされる

ものごとの本質や自分が為すべきことをシンプルに理解し、沢山の情報の中から、必要な材料(人・モノ)を瞬時に選別する力(直観力)が働きます。




では、瞑想って・・・何? 方法にいく前に・・・


私は、インドの修行の中で、瞑想の大切さをスワミジに教えていただきました。

心得・方法・所作。

その時間も、教えも・・・・途方もなく尊いものでした。そして、つらいものでもありました。

方法にいく前に・・・

まずは、以下のことを生活の中で意識することをおススメします。


①5つのポイントを理解すること。

・適切な呼吸

・適切なアーサナ(ポーズ)

・適切な食事

・適切な休息

・前向きな思考と瞑想


食生活、生活習慣、それらもすべて瞑想の為の準備です。

②その上で、8つのステップのうちの、①②の「ヤマ・ニヤマ」 を意識すること。



【ヤマ】とは?・・・慎むべき禁戒(しない方が良いこと)

・アヒンサー:非暴力

・サティヤ:嘘をつかない

・アステーヤ:盗まない

・ブラフマチャリヤ:感覚に振り回されない

・アパリグラハ:所有欲をもたない


【ニヤマ】とは?・・・奨励の戒律(した方が良いこと)

・シャウチャ:純潔を保つ

・サントーシャ:満足する

・タパス:修行をする

・スヴァーディヤーヤ:学習する

・イーシュヴァラ・プライダーナ:聖なる存在への祈り


とても基本的なことですが、意識することにより、より瞑想しやすいマインド作りに役立ちます。


瞑想についてのもっと深い部分や具体的な方法については、また後日(*^^*)


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

繋がったすべてのみなさまに、「なんかうれいしぞ♪」なことがありますように。


愛と感謝を込めて。

OM




閲覧数:239回

Comments


bottom of page